アミタ(株)トップメッセージ

「積小為大」

これは、私の尊敬する二宮尊徳(金次郎)の言葉です。大きな事を成し得るには、小さなことの積み重ねが大切であるという考え方です。

昨今、気候変動や生物多様性の劣化、紛争や移民による関係性の断絶など、社会の不安定・不確実性が加速度的に進行しています。"衣食住足りて不幸になる"という近代の誤作動に対し、私たちの一挙手一投足が試されている時代なのだと、実感する毎日です。

アミタは創業以来40年以上に渡り、未来づくりの当事者として、SDGsが掲げる価値観であるTransforming our worldを達成すべく、エコシステム社会の形成を目指してまいりました。持続可能なシステムの象徴である自然。それに倣う経営の在り方=エコシステム経営を提案するサービスを通じて、価値観・パーパスの再定義から、循環型の事業構想、すべてがつながり代謝し続ける持続可能な事業運営まで、統合的にご支援しております。

そして2023年1月、企業や地域の移行戦略(トランジション・ストラテジー)を推進すべく、事業会社新生アミタ株式会社が誕生しました。
アミタ社は、顧客企業のビジネス変革を通じて社会を変革していきます。新時代のビジネスに必要な4要素「カーボンニュートラル」「ナチュラルキャピタル」「サーキュラーエコノミー」「SX(サステナビリティトランスフォーメーション)」を軸に、グローバルに事業を展開してまいります。

私はアミタ社の代表として、声なき声に耳を傾け、悩み苦しむ人々と一緒に考え、一人一人としっかり向き合うことでお客様、パートナーの方々、そして従業員と信頼関係を構築し、思いをカタチにしていきたいと考えております。
未来を創る一員として、将来世代の尊厳を守る。前例のない一生モノの仕事に挑戦し、社会課題の解決に向かう。それこそがアミタ社の、そして私自身の存在意義です。

2023年も、未来デザイン企業アミタに、どうぞご期待ください。

アミタ株式会社 代表取締役 田部井 進一

アミタ株式会社 代表取締役
田部井 進一