発展すればするほど自然資本と人間関係資本が増加する、持続可能社会の実現



健康的な長寿社会
すべての人に居場所と出番と生きがいを

健やかな地域運営
人口減少・雇用縮小・少子高齢化・社会保障費の増大を統合解決

エコシステム経営
変化に強く収益率の高いサステナブルなビジネスモデル

関係性が増えるまち
人と資源と情報が集まる「MEGURU STATION®」がすべての人の生活圏内に

焼却を限りなくゼロに
資源循環で1,000以上ある焼却施設をゼロに

“孤独”の解放
望まない孤独・孤立に苦しむ人がいない社会に

エネルギーの100%国産化
すべての電力を国産の再生可能エネルギーに

循環する世界
企業や家庭からの回収資源を循環させる「MEGURU FACTORY」を全都道府県に

自然と生きる
生態系サービスのサステナブルな利用で自然を豊かに

森と生きる
流通するすべての木質製品をサステナブル認証製品に

海と生きる
流通するすべての海産物をサステナブル認証製品に

商品廃棄をゼロに
全国の資源循環データから需要を予測し、商品廃棄ゼロに
2030構想 目標値
-
5万箇所
MEGURU STATION®
設置数 -
47都道府県
MEGURU FACTORY
全国すべての
都道府県に -
1,000市区町村
MEGURU STATION®
導入自治体数 -
12億人
MEGURU STATION®
年間延べ利用者数
2030構想 の実現に向けて
-
2023年1月30日
アミタ×BELLグループ
互助共助社会の実現に向け、防災に関する「戦略的パートナーシップ基本合意契約書」を締結
more
-
2022年11月22日
アミタ×芙蓉総合リース
「サーキュラーエコノミーを推進する事業創出に関する基本合意書」を締結
more
-
2022年11月18日
アミタ×三井住友信託銀行
「MEGURU STATION®事業に対するインパクト評価提携に関する覚書」を締結
more
-
2022年10月27日
サーキュラーエコノミーの実現を牽引するJ-CEP
「ものと情報と気持ちがめぐる社会」を目指す企業連合。設立1周年を迎え、記念会合を開催
more
-
2022年10月13日
アミタ×NTTコミュニケーションズ
「サーキュラー・プラットフォームの構築による市場創出に関する基本合意書」を締結
more
news
最新の関連リリース・IRニュース
-
アミタ(株)、サステナブル経営を支援する「シアノプロジェクト」の 工場向けパッケージの提供を開始~生産拠点のカーボンニュートラル・サーキュラーエコノミー・ネイチャーポジティブを統合支援~
-
アミタホールディングス(株)「未来デザイン通信 2023年 秋号」を発行
-
アミタ(株)が環境省の「脱炭素社会実現のための都市間連携事業委託業務(2次公募)」を受託 ~インドネシア・マレーシアに続き、パラオでも官民連携による脱炭素を推進~
-
アミタHDと三井住友信託銀行、MEGURU STATION®の社会的インパクト評価を実施-健康増進や地域内関係の増加により市民のWell-being向上が期待-
-
アミタHD、CLOMA会員企業として、神戸市と連携協定を締結
~ヤクルト本社など8社と神戸市で、乳酸菌飲料容器の回収や再資源化の確立を目指す~ -
アミタHD・福岡県豊前市・つながる地域づくり研究所、包括連携協定の締結式を実施
~MEGURU STATION®の全市展開を軸に地域共生社会の実現を目指す~ -
【8/21締結式のご案内】
アミタHD・福岡県豊前市・つながる地域づくり研究所
「持続可能なエコシステム社会の構築実践に関する包括連携協定」締結
~MEGURU STATION®の全市展開を軸に地域共生社会の実現を目指す~ -
アミタHDと東レ、内閣府「戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期」に採択-共同でプラスチックのサーキュラーモデルの構築および展開を目指す-
-
2022年度 年次報告書「アミタの価値のつくりかた」を発行しました!
-
アミタHD、MEGURU STATION®における再生資源のトレーサビリティシステムの開発を本格スタート
~ブロックチェーン技術を用いてマテリアルフローの可視化を目指す~ -
アミタ(株)が環境省の「脱炭素社会実現のための都市間連携事業委託業務」に採択されました。~インドネシアとマレーシアで脱炭素・循環型事業モデルを推進~
-
アミタHD、九州工業大学にて社会連携講座「Web3 Lab」を共同開講
―サーキュラーエコノミー分野へのブロックチェーン技術応用を推進―