2030年に向けた未来戦略を公開
―2024年度 年次報告書「アミタの価値のつくりかた」を発行しました
アミタホールディングス株式会社は、2024年度の年次報告書「アミタの価値のつくりかた」を発行しました。
本報告書は、2024年度の事業進捗や財務・非財務の実績報告に加え、2030年に向けた中長期ビジョンと未来戦略を示す"未来設計書"として構成しています。不確実性が高まる時代の転換期において、本報告書が、ステークホルダーの皆さまとともに社会変革を推進していくための道標となれば幸いです。
2024年度 年次報告書について
本報告書では、アミタグループが掲げる事業ビジョン「エコシステム社会構想2030」に基づき、2030年に向けた戦略とその実装基盤を体系的に整理・提示しています。
エコシステム社会構想2030の中核を担うのが、地域の行動・資源・情報をつなぎ、社会全体を最適化する仕組みである社会循環OS「サーキュラープラットフォーム」です。アミタグループは、サーキュラープラットフォームの構築・運用を通じて、持続可能な社会システムへの転換を支えるだけでなく、日本が「経済大国」から「循環大国」へと変革することを後押しするビジョンを描いています。
2024年度年次報告書はこちらからご覧ください。
表紙について
2024年度の年次報告書のテーマは、昨年に引き続き「エコシステム」。
表紙には、北米から中米まで約5,000kmを移動する蝶「オオカバマダラ」の群れをモチーフとしたビジュアルを採用しました。
数百万匹の蝶が群れをなし、仲間と力を合わせて長い旅を乗り越える姿は、気候変動や資源枯渇、地政学的リスクなど、複雑に絡み合う社会課題にステークホルダーとともに立ち向かい、持続可能な未来を切り拓こうとする私たちの姿勢と重なります。
これからもアミタグループは、志を同じくする仲間とともに、確かな歩みで未来を創り続けていきます。
閲覧方法について
HDサイトのIRページよりPDFでご覧いただけます。
2024年度はこちら
過去の「アミタの価値のつくりかた」はこちら
ご感想・ご意見をお寄せください
本報告書をご覧いただいたご感想やご意見がございましたら、ぜひお聞かせください。
皆さまからの声を、今後の発信や取り組みに活かしてまいります。
アミタホールディングス株式会社 IR担当
メール:ir@amita-net.co.jp
お問い合わせフォーム:https://www.amita-hd.co.jp/contact/ir.html
<広報に関するお問い合わせ>
アミタホールディングス株式会社 広報担当 藤岡・駒井
メール:press@amita-net.co.jp
お問い合わせフォーム:https://www.amita-hd.co.jp/contact/pr.html
アミタに関するお問い合わせはこちらから