2021年12月期 決算ハイライト(前期比較)
(単位:百万円/
百万円未満切捨て)
2020年 12月期 |
2021年 12月期 |
増減差 | |
売上高 | 4,608 | 5,157 | 549 |
営業利益 | 289 | 560 | 270 |
経常利益 | 292 | 629 | 337 |
親会社株主に 帰属する 当期純利益 |
388 | 632 | 244 |
主要な連結業績の推移
2021年、アミタグループは持続可能社会の実現を目指す「未来デザイン企業」として"産業と暮らしのRe・デザイン"をテーマに、持続可能な企業経営・地域運営を統合的に支援する「社会デザイン事業」の開発・提供に取り組んでまいりました。
【産業のRe・デザイン】
企業経営の持続性を高め、循環型の事業創出・事業変革を支援する新サービス「Cyano Project(シアノプロジェクト)」を本格展開し、受注数・問い合わせ件数がともに伸長しております。また、100%リサイクルサービスの拡充、環境認証審査サービスの提供拡大などに取り組んでまいりました。海外マレーシア事業では、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う厳しい活動制限により入出荷が一時停止する事態が生じましたが概ね回復し、通年では製造量が増加しております。
【暮らしのRe・デザイン】
地域内の資源循環と互助の関係性を創出するプラットフォーム「MEGURU STATION®(めぐるステーション)」の開発を含めた商品プロトタイプ及び事業モデルの構築に取り組んでまいりました。2021年11月には神戸市の「令和3年度プラスチック資源の地域拠点回収モデル事業運営支援業務」を受託してコミュニティスペースを有する資源回収ステーションの運営を開始し、地域課題を統合的に解決する資源循環の仕組み化に取り組みました。
【産業と暮らしにまたがるRe・デザインの取り組み】
2021年7月に開始した北九州市における使用済みプラスチック回収実証実験プロジェクト「MEGURU BOX(めぐるボックス)プロジェクト」(当社は代表企業として参画)や、同年11月に持続可能な社会の実現を目指す企業等が住民・行政・大学等と連携してサーキュラーエコノミーを推進する新事業共創パートナーシップ「Japan Circular Economy Partnership:J-CEP」の設立・運営(当社は代表幹事及び事務局企業として参画)等に取り組んでまいりました。
売上高
2021年度は有価物取引の増加、100%リサイクルサービスでの取扱量増加、姫路循環資源製造所及び北九州循環資源製造所のシリコンスラリー廃液のリサイクル量の増加、Cyano Projectを含むコンサルティング・研修サービス提供の増加、環境認証審査サービスの提供増加などにより、前期を上回り5,157百万円(期初予想差+410百万円、前期差+549百万円)の売上高を計上しています。

営業利益
2021年度は売上高の増加及び販売管理費の低減等により、560百万円(期初予想差+409百万円、前期差+270百万円)の営業利益を計上しています。

経常利益
営業利益の増加やマレーシア事業に関わる持分法による投資利益の増加などにより、629百万円(期初予想差+440百万円、前期差+337百万円)の経常利益を計上しています。

当期純利益
2021年度は経常利益の増加や子会社間の吸収合併に伴う税金費用の回収等により、632百万円(期初予想差+507百万円、前期差+244百万円)の当期純利益を計上しています。



財務・業績情報
2019 | 2020 | 2021 | ||||
売上高 (千円) |
4,744,052 | 4,608,264 | 5,157,789 | |||
営業利益 (千円) |
236,063 | 289,773 | 560,023 | |||
経常利益 (千円) |
246,790 | 292,327 | 629,461 | |||
当期純利益 (千円) |
162,557 | 388,679 | 632,836 | |||
包括利益 (千円) |
157,558 | 384,476 | 646,068 | |||
純資産額 (千円) |
424,609 | 809,085 | 1,455,024 | |||
総資産額 (千円) |
3,826,734 | 4,311,276 | 4,427,311 | |||
1株当たり 純資産額 (円)*1 |
72.63 | 138.40 | 248.90 | |||
1株当たり 当期純利益 (円)*1 |
27.81 | 66.49 | 108.25 | |||
売上高 営業利益率 (%) |
5.0 | 6.3 | 10.9 | |||
総資産 経常利益率 (%) |
6.6 | 7.2 | 14.4 | |||
自己資本比率 (%) |
11.1 | 18.8 | 32.9 | |||
営業活動による キャッシュ・フロー (千円) |
430,071 | 391,688 | 873,224 | |||
投資活動による キャッシュ・フロー (千円) |
△166,040 | △29,842 | △73,969 | |||
財務活動による キャッシュ・フロー (千円) |
△152,187 | 96,808 | △649,522 | |||
現金及び 現金同等物の 期末残高 (千円) |
778,421 | 1,235,749 | 1,390,556 |
*1)
当社は、2022年1月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。これに伴い、2019年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益を算定しております。
ご利用上の注意
■本データの記載内容は、決算短信に基づき作成しております。決算等に関する情報の詳細に関しましては、決算短信等の資料にてご確認ください。
■掲載のためのデータ作成にあたり相当の注意を払ってはおりますが、何らかの内部的・外部的要因により情報に誤りを生ずる恐れがあります。
■IR発表資料(決算短信等)が訂正された場合、本データの記載内容の即時反映はいたしかねます。
(次回更新は2022年3月末を予定しています)
過去3年の本決算資料