アミタHD代表末次、10/14(火)に京都市とハーチ(株)が開講する「サーキュラービジネスデザインスクール京都」に登壇(参加者募集中!)

アミタホールディングス株式会社 代表取締役社長 兼 CIOO末次貴英が、京都市とハーチ(株)(本社:東京都中央区、代表取締役:加藤 佑 以下、ハーチ)が連携開講する、京都市内事業者向けのラーニング・プログラム「Circular Business Design School Kyoto(サーキュラービジネスデザインスクール京都)」において、講師として登壇します。

末次は、2025年10月14日(火)に開催される第1回「サーキュラーエコノミー最前線 ~持続可能な価値創造のビジネスモデルと京都の可能性~」にて、国内外の最新のサーキュラーエコノミーの動向や事例を踏まえ、循環型ビジネスモデルへの移行による持続可能な価値創造の実現方法などについて講演します。

末次が登壇する10月14日の第1回については、プログラム参加者に加えて一般の方も80名までご参加いただけます。
プログラムの詳細情報は、以下の公式サイトよりご覧ください。なお、一般の方の申し込みについては、公式サイトにて後日情報公開予定です。

プログラム詳細

詳しくは以下をご覧ください。

京都市 × ハーチ連携 サーキュラーエコノミーへの移行に向けた市内事業者向けラーニング・プログラム「サーキュラービジネスデザインスクール京都」を開講します(ハーチ株式会社)

https://harch.jp/news/circular-business-design-school-kyoto_open_202509.html

公式サイト

https://cbdskyoto.jp/

アミタグループとハーチの関係性について

アミタグループと、サステナビリティやサーキュラーエコノミーを軸としたメディア「Circular Economy Hub」などを運営するハーチは、「サーキュラーデザイン」の国内での社会浸透に向けて、ワークショップの共同開発や、相互メディアでのサーキュラーデザインに関するリレーコラムの連載などの協働・連携を進めています。


関連リリース

2024.06.27
アミタ(株)とハーチ(株)、循環型ビジネスのデザイン手法「サーキュラーデザイン」の社会浸透とサーキュラー市場の活性化に向けて協働・連携を推進



<広報に関するお問い合わせ>
アミタホールディングス株式会社
広報 担当:古城、井口
TEL:075-277-0795 / メール:press@amita-net.co.jp

アミタに関するお問い合わせはこちらから

アミタに関するお問い合わせはこちらから

ニュースリリース配信をご希望の方はこちらから

ニュースリリース配信をご希望の方はこちらから